bootシーケンスは動いているんだよなぁ。
どうしてFreeBSDは動かないんだろう……rootパーティションがわからないみたいな感じなんだけど。/etc/fstabをいじれば、動くんじゃね? というわけで他のFreeBSD1でmountをして/etc/fstabの中身を書き換えることにした。
でも。
——あれ?
$ sudo mount /dev/da0s2a /mnt
パスワード:
$ cd /mnt
$ ls -la
ls: bin: 無効なファイル記述子です
ls: etc: 無効なファイル記述子です
total 4213
drwxr-xr-x 18 yamada yamada 1024 10月 15 07:09 .
drwxr-xr-x 18 root wheel 24 4月 1 07:18 ..
-rw-r–r– 2 root wheel 950 2月 3 08:24 .cshrc
-rw-r–r– 2 root wheel 242 2月 3 08:24 .profile
drwxrwxr-x 2 root operator 512 2月 3 08:17 .snap
-r–—— 1 root wheel 4194304 2月 3 08:17 .sujournal
-r–r–r– 1 root wheel 6192 2月 3 08:24 COPYRIGHT
drwxr-xr-x 9 yamada yamada 1024 2月 3 08:25 boot
dr-xr-xr-x 2 root wheel 512 2月 3 08:17 dev
-rw-r–r– 1 root wheel 0 2月 3 08:25 firstboot
drwxr-xr-x 4 root wheel 1536 2月 3 08:20 lib
drwxr-xr-x 3 root wheel 512 2月 3 08:19 libexec
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 2月 3 08:17 media
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 2月 3 08:17 mnt
dr-xr-xr-x 2 root wheel 512 2月 3 08:17 proc
drwxr-xr-x 2 root wheel 2560 2月 3 08:19 rescue
drwxr-xr-x 2 root wheel 512 2月 3 08:24 root
drwxr-xr-x 2 root wheel 2560 2月 3 08:23 sbin
lrwxr-xr-x 1 root wheel 11 2月 3 08:24 sys -> usr/src/sys
drwxrwxrwt 2 root wheel 512 2月 3 08:17 tmp
drwxr-xr-x 15 root wheel 512 2月 3 08:25 usr
drwxr-xr-x 24 root wheel 512 2月 3 08:17 var
/etcと/binがおかしい……。
もしかしたら最初の起動時にディスクが拡張されたらあらわれるのかな? それともそもそもダウンロードしてきたimgファイルが壊れていたのでは?2
もう一度、最初からやりなおしたら/etcと/binがちゃんとできた。
そうしたらいきましたよ。TVの画面にログインプロンプトが表示された。USBキーボードがないのでログインできないけど。
このあとは有線LANに接続してsshで中に入れば、いいわけだ。
ところがTimeCapsuleはほかの部屋に隠してある——そこで一計を案じた。古いルーターをひっぱりだしてきてそれに接続したのである3。さらにThinkPadを接続4。外の世界へはできていけないけど。MacBook Airから無線LAN経由でThinkPadに入り、さらに有線LANからRaspberry Piへログインできれば、なんとか設定ができる。
しかもrootのパスワードは設定されていない、という噂だった。楽勝。
ところがログインできない……。
待てよ、たしかsshはrootでログインできないようになっているんじゃなかったっけ? ということはやはり、USBキーボードが必要?
ちくしょうっ。
こうなったらMicroSDカードに直接、ユーザを書きこんでくれるわっ。5
ふたたび、ほかのFreeBSDにmount。/etc/passwdをひらく。ざっと中身を確認したら「raspberry」というユーザーが登録されていることに気づく。あっ、用意されてんじゃん、ユーザー。パスワードはわからないけれど、たぶん単純なものだ。それで無事、Raspberry Pi3のFreeBSDにログインすることができた。
あとはここからWifiに接続できるように設定すれば、単体で動かしっぱなしにできる……できるはずだった。Raspberry Pi3のFreeBSDから無線LANにつなげる方法がわからなかった……というか、オンボード6のWifiを認識してくれていないような……ググってもそのような記事は見つからない……試しにカーネルモジュールを片っ端からロードしてみたけど、だめ……。
だめなのか……。
まだ、だめなのか……。
くーっ。7
Footnotes:
VirtualBoxにつくっておいたのがこんなところで役に立つとは……。
MicroSDカードにインストールしたとき、失敗した可能性大。
ルーターを介したのはDHCPが必要だったから。今はLANのクロスケーブルがなくても直つなぎできるらしい。
ほかに有線LANに接続できるパソコンがなかったのだ。
今のFreeBSDは直接、/etc/passwdをいじってユーザーの追加ができるかどうかは知らない。
USBのWifiの接続端子は使えるような気はする。試していないけど。
よくよく確認したら未サポートっぽいことが書いてあった。