なんか、最近、Amazon EC2に仕込んでいるメッセージの屆くのが遅いな、とは思っていた。topコマンドを動かして様子を見ていたら右上にでている時刻がローカルマシンのそれよりも遅れている。
 時刻はAmazon EC2のシステム時刻を使っているだろうからつねに正確だとばかり思っていたのだが。そうではなかったらしい。
 仮想環境ごとに時刻があるってことかぁ。
 rc.confに登録。
ntpdate_enable="YES"
 たしかにみんなが時刻合わせをやったらシステム全体がむちゃくちゃになってしまうものなぁ。