2020年4月30日木曜日

二画面分割を左右分割から上下分割へ切り替える

  Dell 27 MonitorになってからEmacsを左右二画面分割して使うことが多くなった。
 横長だからだけど、それでも時々、上下二分割にしたいことがある。しかも左右二分割した画面を、上下に切り替えたい。そんなコマンドはないものか、と探してみたけれど、見つけることができなかった。いちいちCtrl+x,1で全画面化して二分割して……ああ、面倒臭い。

 つくる。
 適当に配置をrotateさせるのでたぶん、4回、呼び出すと、元の位置に戻るはず。
 それにしてもダサいな、このコード……。

2020年4月22日水曜日

MacBook AirとHDMI接続とUSB-C Digital AV Multiportアダプタ

  MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)を購入したのが、今年のはじめだからもう四ヶ月になる。
 ずっと苦しんでいた。
 何がって?
  Dell 27 MonitorとのHDMI接続してあるモニタの表示である。
 よく瞬断するのだ。画面がブラックアウトする。とくに立ち上げ時はひどく、何度もくりかえした末、ブラックアウトしたままになってしまう。 USB-C Digital AV Multiportアダプタをつついたり、HDMIのケーブルのかるく揺さぶったりすると、治る——治るというか、治るまでくりかしているだけなのだが——。
 これがものすごいストレスだ。
 VGA接続に換えようか、と思ったけれど、Amazon Primeビデオとか、視聴するにはHDMI接続は必須なのだ。
 まいった。だいたい、VGA接続にしてもアダプタが原因の予感があるので同じ事象が起きるような気がする。

 ケーブルを換えてもだめだし、他の機器では起きない。MacBook AirとUSB-C Digital AV Multiportアダプタの組み合わせのときのみ起きる。モニタのスリープ設定とか、スクリーンセイバーが影響しているか、とすべてオフにしてもだめだった。

 事象がはっきりしないし、ググっても同じような事象が見つからなかったので 1——Appleに苦情を伝える方法もわからず——、我慢していたのだけれど。

 実は電波干渉をずっと疑っていた。
 というのも近くをバイクが走り抜けたときや、隣の部屋で電灯を切ったときによく発生していたからだ。
 USB-C Digital AV Multiportアダプタには何か、電子回路が内蔵されているらしく、使っていると熱をもってくる——それが、ノイズでリセットが発生しているのではないか? 2
 立ち上げ時によく起きるのはDell 27 Monitorが発している電波 3と干渉しているのではないか?

 そこでアルミホイルで覆ってみた。

 がっつり発生頻度が減った。
 ただ、それでもまだ、起きる。もしかしたらケーブルがノイズをひろっているのかも。
 でもケーブルを換えても症状はかわらなかったんだよなぁ。
 ふとAppleTVのケーブルに交換してみることを思いつく。このケーブルはけっこう、高級らしく、端子が金色に輝いている。

 で、交換したらまったく起きなくなった。
 ありゃあ、なんてことだ。原因はケーブルか。
 そういえば、使っていたケーブルはRaspberry Piのキットに付属してきたものでいかにも安っぽかったのだった。
 まぁ、念のためにアルミホイルに覆ったままだけど。

Footnotes:

1

今、ググったらあった。

2

bluetoothの影響も受けているような感じもある。

3

スリープモードのモニタが復帰したとき、強く電波をだすのではなかろうか。

2020年4月20日月曜日

COVID-19 CORONAVIRUS PANDEMIC

 パンデミック宣言されるすこし前ぐらいに、致死率は武漢の情報から2%ぐらいだという記事を見た記憶があるのだけど。

 WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長はスイス・ジュネーブでインターネットを通じ行った記者会見で、「われわれは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が急速に拡大すること、致死率が2009年のインフルエンザのパンデミックよりも10倍高いことを把握している」と述べた。

新型コロナの致死率「H1N1の10倍」 終息にはワクチン必要とWHO

 具体的にどれくらいなのか、さっぱりわからん。
 なので こちらからデータをひろってみる。「April 19, 2020 04:01」のデータ。

感染者数 死者数 率(%)
World 2,289,508 157,539 6.9
中国 82,719 4,632 5.6
イタリア 175,925 23,227 13.2
日本 9,795 154 1.6
韓国 10,653 232 2.2
アメリカ 716,883 37,659 5.3
英国 114,217 15,464 13.5

死者数 ÷ 感染者数 × 100 で計算(小数点第2位で四捨五入)

 5〜8%、という感じなのかなぁ。英国の13.5%は意外だった。イアリアの13.2%は医療崩壊寸前までいったはずだから納得なのだけど。
 というか、日本と韓国が低すぎてちょっと不安になる。これから死者数が増えるのか、たんに感染者数が偽陽性か、なにかで多くカウントされてしまっているのか……。きっと前者なんだろうな……。

 追記:これは案外、逆で韓国の数値が一番、実体に近いのかも、という気がしてきた。重篤患者を優先的に検査をしていれば、当然、致死率は大きくなるだろうから。

2020年4月12日日曜日

Emacsでscheme(Script-Fu)を

 いちおう、schemeとしてGaucheをインストールしてあるのだけど、elispやslimeが使えるCommonLispにくらべていまいち、使っていなかった。schemeでしか、できないことが見当たらなくて。call/ccぐらいかなぁ。じゃ、いいや、という。

 待てよ。
 Gimpがあるじゃないか 1
 Emacsから使えるならおもしろいんじゃないか。

  Gimp modeに載っているgimpmodeや、gimp-shell.elを試してみたのだけれど。
 ところが気づいてしまった。
 MacのGimpは Split Viewが使えない。

 こんな感じの使い方を想定していたのに。

+-------------+------------+
|             |            |
|             |            |
| Gimp        |  Emacs     |
|             |            |
|             |            |
|             |            |
+-------------+------------+

 一気に冷めてしまった。

Footnotes:

1

GimpのScript-Fuはscheme。

2020年4月1日水曜日

「Magic Keyboard」とWindows10

 「Magic Keyboard」をWindows10にbluetooth接続して使っていたら何か、おかしい。
 アンダースコアが入力されていない。バックスラッシュと縦棒も。

 どうやらこの二つのキーが効かないらしい。
 何がなんやら——よくわからない。たぶん、Windows10で認識しているキーボードがおかしいのだろう。アンダースコアはいいけれど、バックスラッシュと縦棒はきつい。うーん……。
 ふと思いついてUSB接続にしたら入力できた。
 なんだかなぁ。