MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019)を購入したのが、今年のはじめだからもう四ヶ月になる。
ずっと苦しんでいた。
何がって?
Dell 27 MonitorとのHDMI接続してあるモニタの表示である。
よく瞬断するのだ。画面がブラックアウトする。とくに立ち上げ時はひどく、何度もくりかえした末、ブラックアウトしたままになってしまう。 USB-C Digital AV Multiportアダプタをつついたり、HDMIのケーブルのかるく揺さぶったりすると、治る——治るというか、治るまでくりかしているだけなのだが——。
これがものすごいストレスだ。
VGA接続に換えようか、と思ったけれど、Amazon Primeビデオとか、視聴するにはHDMI接続は必須なのだ。
まいった。だいたい、VGA接続にしてもアダプタが原因の予感があるので同じ事象が起きるような気がする。
ケーブルを換えてもだめだし、他の機器では起きない。MacBook AirとUSB-C Digital AV Multiportアダプタの組み合わせのときのみ起きる。モニタのスリープ設定とか、スクリーンセイバーが影響しているか、とすべてオフにしてもだめだった。
事象がはっきりしないし、ググっても同じような事象が見つからなかったので ——Appleに苦情を伝える方法もわからず——、我慢していたのだけれど。
実は電波干渉をずっと疑っていた。
というのも近くをバイクが走り抜けたときや、隣の部屋で電灯を切ったときによく発生していたからだ。
USB-C Digital AV Multiportアダプタには何か、電子回路が内蔵されているらしく、使っていると熱をもってくる——それが、ノイズでリセットが発生しているのではないか?
立ち上げ時によく起きるのはDell 27 Monitorが発している電波 と干渉しているのではないか?
そこでアルミホイルで覆ってみた。
がっつり発生頻度が減った。
ただ、それでもまだ、起きる。もしかしたらケーブルがノイズをひろっているのかも。
でもケーブルを換えても症状はかわらなかったんだよなぁ。
ふとAppleTVのケーブルに交換してみることを思いつく。このケーブルはけっこう、高級らしく、端子が金色に輝いている。
で、交換したらまったく起きなくなった。
ありゃあ、なんてことだ。原因はケーブルか。
そういえば、使っていたケーブルはRaspberry Piのキットに付属してきたものでいかにも安っぽかったのだった。
まぁ、念のためにアルミホイルに覆ったままだけど。