内蔵ディスクをSSDに換装してすぐにbootしなくなった。
あれ?
どうやら内蔵ディスクをbootディスクと認識していないようだ。おかしいなぁ。もしかしたらパーティションの拡張をしたときになんか、やっちゃったのかなぁ 1。
とりあえず、bootコードをぶちこむ。
gpart bootcode -p /boot/boot1.efifat -i 1 ada0
内蔵ディスクをSSDに換装してすぐにbootしなくなった。
あれ?
どうやら内蔵ディスクをbootディスクと認識していないようだ。おかしいなぁ。もしかしたらパーティションの拡張をしたときになんか、やっちゃったのかなぁ 1。
とりあえず、bootコードをぶちこむ。
gpart bootcode -p /boot/boot1.efifat -i 1 ada0
Beelink S1のディスクは いろいろあってハードディスクにしていたのだけれど、容量が40Gしかない。やはり128Gある、SSDに交換しよう。どうすれば、いいかな……。
FreeBSDのインストールUSBからBeelink S1を立ち上げて、ddコマンドで40Gの中身を丸ごとコピーすることにした。内蔵ディスクの40Gから 「ORICO USB3.0 HDDスタンド」へ接続した128Gへ。
dd if=/dev/ada0 of=/dev/da0 bs=1m
内蔵ディスクをSSDに取り替えてboot。
立ち上がった。ZFSは勝手に空きを使ってくれるんだよね……と思っていたらあれ?
$ df -h df -h Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on zroot/ROOT/default 26G 7.0G 19G 27% / devfs 1.0K 1.0K 0B 100% /dev zroot/var/mail 19G 200K 19G 0% /var/mail zroot/var/audit 19G 88K 19G 0% /var/audit zroot/usr/ports 20G 696M 19G 3% /usr/ports zroot/usr/home 20G 318M 19G 2% /usr/home zroot/usr/src 19G 88K 19G 0% /usr/src zroot/tmp 19G 6.4M 19G 0% /tmp zroot 19G 88K 19G 0% /zroot zroot/var/crash 20G 614M 19G 3% /var/crash zroot/var/log 19G 700K 19G 0% /var/log zroot/var/tmp 19G 88K 19G 0% /var/tmp $
40Gしか認識してねえ。
zpool online -e zroot
でもだめで、
$ zfs list zfs list NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT zroot 14.7G 19.2G 88K /zroot zroot/ROOT 11.5G 19.2G 88K none zroot/ROOT/default 11.5G 19.2G 6.95G / zroot/tmp 10.3M 19.2G 6.39M /tmp zroot/usr 2.47G 19.2G 88K /usr zroot/usr/home 1.78G 19.2G 318M /usr/home zroot/usr/ports 706M 19.2G 696M /usr/ports zroot/usr/src 144K 19.2G 88K /usr/src zroot/var 624M 19.2G 88K /var zroot/var/audit 144K 19.2G 88K /var/audit zroot/var/crash 615M 19.2G 614M /var/crash zroot/var/log 6.36M 19.2G 700K /var/log zroot/var/mail 2.18M 19.2G 200K /var/mail zroot/var/tmp 496K 19.2G 88K /var/tmp $
認識してくれない。うーむ。
$ gpart show ada0 gpart show ada0 => 40 78140080 ada0 GPT (119G) 40 409600 1 efi (200M) 409640 1024 2 freebsd-boot (512K) 410664 984 - free - (492K) 411648 4194304 3 freebsd-swap (2.0G) 4605952 73533440 4 freebsd-zfs (35G) 78139392 728 - free - (364K)
gpartで見てみると、なるほど。ada0は119Gあるのに、zfsの領域を35Gしか、認識していない。これか。調べてみると、gpartにはresizeというサブコマンドがある。こうか?
$ sudo gpart resize -i 4 ada0 sudo gpart resize -i 4 ada0 ada0p4 resized $ gpart show ada0 gpart show ada0 => 40 250069600 ada0 GPT (119G) 40 409600 1 efi (200M) 409640 1024 2 freebsd-boot (512K) 410664 984 - free - (492K) 411648 4194304 3 freebsd-swap (2.0G) 4605952 245463688 4 freebsd-zfs (117G)
うまくいった。
けれど、これだけではまだ、足りなくてZFSの方で認識してくれてなかった。なのであらためて。
zpool online -e zroot
$ zfs list zfs list NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT zroot 14.6G 98.7G 88K /zroot zroot/ROOT 11.5G 98.7G 88K none zroot/ROOT/default 11.5G 98.7G 6.96G / zroot/tmp 10.4M 98.7G 6.39M /tmp zroot/usr 2.46G 98.7G 88K /usr zroot/usr/home 1.77G 98.7G 315M /usr/home zroot/usr/ports 706M 98.7G 696M /usr/ports zroot/usr/src 144K 98.7G 88K /usr/src zroot/var 624M 98.7G 88K /var zroot/var/audit 144K 98.7G 88K /var/audit zroot/var/crash 615M 98.7G 614M /var/crash zroot/var/log 6.39M 98.7G 720K /var/log zroot/var/mail 2.09M 98.7G 200K /var/mail zroot/var/tmp 504K 98.7G 88K /var/tmp $
いきましたね。よかったよかった 1。
実はいつか、わからないけどbootコードを壊してしまっていたのだった。
org-modeの「org-table-convert-region」で表に変換するとき、よく縦横変換したいことがある。自前で状況に特化した簡単なコードを書いていたんだけど、org-table.elにそんなfunctionがないはずがない。本気で探してみたらあった。
(org-table-transpose-table-at-point)
まんまの*Help*がでてきた。
org-table-transpose-table-at-point is an interactive compiled Lisp function in ‘org-table.el’. (org-table-transpose-table-at-point) Transpose Org table at point and eliminate hlines. So a table like | 1 | 2 | 4 | 5 | |---+---+---+---| | a | b | c | d | | e | f | g | h | will be transposed as | 1 | a | e | | 2 | b | f | | 4 | c | g | | 5 | d | h | Note that horizontal lines disappear. [back]