![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjqKK-sq-H_e0LDrLz7O_9gvHVwoZp5E-IPUat2GzOrMHVwjVoZabuALr0yVAGsuRsXOv7jGffsuFx_XIzQbliYcyp6123eHJgQWKoxcBPpRPNvbSIymPw22yEhspkNHQJwpiAPrW_H-xk/s400/%25E5%2590%258D%25E7%25A7%25B0%25E6%259C%25AA%25E8%25A8%25AD%25E5%25AE%259A.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhkBJUHfxAx9WyddMdiR_rTUWwMz87U5ZLAIdjhJBqobSxMBPDx8Imzz2JuVa6pfis2kAJNa58zDgu0PzdXFqCSQfPJtw2F1Lve6cNbOA_OLk_Rip6uFmQPp88jfPuw8Jp-_GJcPu4qIEg/s400/%25E5%2590%258D%25E7%25A7%25B0%25E6%259C%25AA%25E8%25A8%25AD%25E5%25AE%259A.jpg)
* Sail:CORE 5.7(NEIL PRYDE) Board:NG ACP 260
13:44-16:57
本栖湖へ本格的に風がはいりはじめたらしい。
セイルのパネル一枚、完全に破れてしまったにもかかわらず、ウォータースタートに成功した。だいぶんなすがままに湖面を流されてしまったが。
ようやくビーチへもどると、井田さんも休憩しているところだった。
「セイル、破っちゃいましたー」
ふりかえると、湖面はブローで真っ白だった。
破れた6.7を車の近くへ運んで5.7に張りかえる。なんだかんだと時間がかかってしまった。5.7を湖岸のボードへ運んだときはだいぶん、ブローはおさまってしまっていた。それでも出艇してみる。しかし、オーバーセイルセッティングになっていたらしい。風がスカる。アウトを緩めて二本ほど往復してダウンも緩める。それで多少はましになったけれど、全然、プレーニングしない。
風もいまいちだったし、とくにアウトでブローが途切れると、風向きが東っぽくなって微風というよろしくないパターン。おかげで何度かセイルアップする羽目になる。しかもセイルアップできてないし。
ポートのハーネスの位置を調整したが、風そのものが足りなくてプレーニングできず。ブローがはいっても薄すぎて走りだせなかった。
結局、後半戦――5.7にしてからスタボーで二度、ポートで一度、かろうじてプレーニングしただけだった。それでもプレーニングした瞬間は6.7のセットよりも軽い感じだった。やはり6.7とのセットはミスマッチの組み合わせだったのだろう。昔から気づいていたけれど。
夕方のひと吹きに期待したけれど、ぼくには足りず、5時にあがる。
湖面では井田さんはじめ、何人ものセイラーがブローをつかんでは走り回っていた。
2012年6月14日 本栖湖 2R以降 at EveryTrail