内容とはあまり関係がないのだが、この本を読んでひとつの確信を得た。まちがっているかもしれないし、ただ、勘違いをしているだけなのかもしれないが。
それは重力はどのくらいの速さで伝わるのだろう、という疑問への答えだ。
光は光速で伝わる。
ゆえに人間が知ることができるのは光が届く範囲内のことだ――。
その程度の知識はあるのだが――これすらぼくの勘違いである可能性はあるが――、重力がどのくらいの速度で伝わるのか、読んだ記憶がない。もしかしたらググれば、どこかに情報はあるのかもしれないが……。
たとえば、超新星の光が地球に届いた瞬間に、人間は超新星の存在を知ることになる――が、その超新星の引力の影響は受けるのはいつからなんだろう……。見えた瞬間か、それとも超新星が誕生した瞬間から影響を受けているのか。
そんなことを考えていると、夜も眠れない。
ところが「不可能、不確定、不完全―「できない」を証明する数学の力」の中に次のようなことが書かれてあった。
アインシュタインの理論は、質量がゼロでない粒子が光速で移動するためには無限大のエネルギーが要ることを示していた。また、こうもある。
このことは、光の光速で移動することを防げない。なぜなら、光の粒子である光子には質量がない。そもそも静止質量からしてないのだから。ということは、だ。
光子でなくても質量ゼロの粒子は光速で移動できるということではないか――。
これはつまり重力がまだ、発見されていない粒子――グラビトンで伝わるのならすくなくとも光速を超えることはないが、質量がゼロであるなら光速で重力は伝わる。
この解釈が正しいかどうかは知らないが、おかげでこれから夜が眠れなくなることはなさそうだ。